てぃーだブログ › 地域研究グループ シマミグイ › シマミグイ › 宮城島探検~② シヌグ

2008年10月30日

宮城島探検~② シヌグ

こんばんは、 zou です。今日は、前回報告した宮城島探検の、シヌグドーバンタで行われる「シヌグ」という行事について簡単に報告しまっす(>0<)」汗


「シヌグ」とは、簡単に沖縄本島北部地域や勝連半島の島々で行われる祭祀行事のことですおすましおすましおすまし
村々によって祭祀の意味や拝みが異なります。有名なのは『重要無形民俗文化財』に指定されている国頭村安田のシヌグがあり、この日安田の男性は山に登り、体中に草木を巻きつけて仮装し、゛神゛となって村におりてくるという祭祀です(>◇<)汗



宮城島池味のシヌグは、旧暦の6月28日と8月28日に行われます。当日はシヌグドウで拝み御香があり、また若い人たちは相撲などの余興をしていたそうです。
シヌグの由来ですが、言い伝えでは

  昔、海賊が攻めてきたときにその難をしのいだので「難をしのぐ」からシヌグとなった
  昔、海から来る敵を見張った場所がシヌグドウであり、そこでシヌグの行事を行う

などがあります。ちなみに、同じ与勝の離島である浜比嘉島のシヌグは、

  昔、戦争に敗れた落ち武者が浜比嘉島にかくまわれ、島の人たちが浜で追っ手を見張った

ことがシヌグの由来となっています。近い島でも、意味合いや行事の内容に違いがあって、面白いと思いましたおすまし ぶーん


文責:zou



同じカテゴリー(シマミグイ)の記事
第123回常会
第123回常会(2012-12-12 23:46)


Posted by シマミグイ at 00:10│Comments(1)シマミグイ
この記事へのコメント
シヌグの由来は初めて聞いたなぁ!

2番の由来が興味深いけど、
この場合、「シヌグ」という言葉の意味は
どうなるんだろう・・・??
Posted by saku at 2008年10月30日 11:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。