てぃーだブログ › 地域研究グループ シマミグイ › 日常 › 鑑賞ポイント2

2008年12月10日

鑑賞ポイント2

こんにちはびっくり!!

最近は少し忙しくて、間隔があいてしまいました。
すいませんタラ~


今回は沖縄県立博物館・美術館の「甦る琉球王国の輝き」展に関する小ネタです。
期間中いろいろ紹介する予定でしたが、もう残り11日になってしまいました・・・。


ちょこちょこ展示が変わっていたり、新しいキャプションが増えたりと、
変化があるので、是非見てみてくださいおすまし



さて、展示の半ばごろに、「琉球國都圖」というのがあります。
(「圖」は「図」の旧漢字です)


これは冊封使の周煌(しゅうこう)が帰国後に著した『琉球國志畧』に関連する絵図です。
(「畧」は「略」の旧漢字です)


彼は1756年に正使の全魁(ぜんかい)と共に、副使として来琉します。

帰国後に著したのは、いわゆる「琉球レポート」です。




この絵図は、首里・那覇を中心にした鳥瞰図で、沖縄本島を描いており

各間切の名も明記されていています。

とても線が細くて「よくこんな細かい絵が描けるなぁびっくり!」と関心してしまいました。



さて、この絵図から見れる面白い点は、

高嶺間切の横に「南山」の名が記されていることですパー


少し前の南山シンポジウムでは、はたして南山王都がどこにあったのか

議論したばっかりでした。


少なくとも周煌が来琉した1756年当時の琉球の歴史認識では

南山王都は高嶺に存在していたということになっていたということですびっくり!!



が、実際は良くわかりません。

1756年当時と言っても、三山に分かれていたころから300年以上も経ってるわけですからねタラ~

あとは、考古学に頼るとしますGOOD


文責:saku



同じカテゴリー(日常)の記事
恩納村の海の恵み
恩納村の海の恵み(2014-03-07 00:20)

飢えている?
飢えている?(2013-03-06 20:53)

比嘉座公演情報☆
比嘉座公演情報☆(2012-08-06 18:37)

今日は十五夜です。
今日は十五夜です。(2011-09-12 19:43)


Posted by シマミグイ at 14:05│Comments(0)日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。