てぃーだブログ › 地域研究グループ シマミグイ › 資料紹介 › オススメ映像『第六弾』

2009年11月15日

オススメ映像『第六弾』

はい、お馴染みのおススメ映像の第六弾目ですおすまし
今回紹介するのも、戦前映像資料なんですが、沖縄の風景などではありません。
沖縄が代表する武道
そう『空手=唐手』
空手家である富名腰義珍氏の映像です。
船越 義珍(ふなこしぎちん、1868年12月23日(明治元年11月10日) - 1957年4月26日)は、沖縄県出身の空手家。初めて空手(当時は唐手)を本土に紹介した一人であり、松濤館流の事実上の開祖。本土での空手普及に功績があった。経歴や実力については不明な部分もある。(ウィキペディアから抜粋)
↑ウィキペディアでは、富名腰が船越になってるのは残念です。。。

『富名腰義珍慶応大学空手道』
慶応大学空手研究会の練習や夏季合宿の様子を記録。後半は「空手道」の真髄、効用を短編映画風にまとめている。無声であるが、「慶応空手の歌」の紹介、演武で手、足、背筋の動きを見せながら「諸運動が空手に含まれる」ことや、稽古に場所を選ばないことなどを説く。
空手をしてる方は、是非見ていただきたい映像ですね☆
御覧になりたい方は、沖縄県公文書館閲覧カウンターまで
http://www.archives.pref.okinawa.jp/
文責:直


同じカテゴリー(資料紹介)の記事
沖縄県の地理
沖縄県の地理(2009-12-29 01:13)


Posted by シマミグイ at 17:30│Comments(0)資料紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。