2012年08月06日
比嘉座公演情報☆

画像はBOOKS Mangrooveさんのホームページからです。
以前にもブログで紹介したことがある比嘉座ですが、
今週、来週と公演があるらしいですよ♪
もう説明はいらないと思いますが念のため・・・、
比嘉座は座長比嘉陽花さんと役者の照屋寛文さん、山里紗葉さん、
それから楽師の香取光一郎さんで構成される劇団で、
しまくとぅば/沖縄方言/琉球語を使った芝居を創作しています。
比嘉座の公演を見る度に、
大切な人が話すことばを知ることは、
その人が大切にしている世界を知ることなんだと思います。
大切な人と共に生きていくために。
★☆比嘉座公演情報その1☆★
沖縄的芝居 しまくとぅばも戦世も語れない 「わーわー」
とき : 8月11日(土曜日)18:00開場 18:30開演
場所 :オーガニック市場てんぶす(屋上) 沖縄市比屋根
出演 :比嘉座
入場無料!
★☆比嘉座公演情報その2☆★
パフォーマンス「@813(ハチガツジュウサンニチ)」
とき :8月13日 月曜日 午後
場所 :沖縄国際大学ヘリ墜落事故現場
ヘリ墜落モニュメント前17時〜 です。約30分程度のパフォーマンスを予定
【内容】
1.独演「艦砲ぬくぇーぬくさー 」佐喜眞淳
2.パフォーマンス「@813(ハチガツジュウサンニチ)」比嘉座
*** *** *** ***
8月13日は沖国にヘリが墜ちた日ですね。
沖国では、資料展示もあるそうですよ。
私ではなく、他のメンバーにこの事件については語ってもらおうと思います。
そして今日は68年目の原爆の日。
1964年の琉球新報の記事には、沖縄で初めて原爆症に認定された人のことが書かれていました。
その記事の中で、「他の91人も原爆症の疑いがいよいよ濃厚となった」と書かれており、
当時県内で「ピカドン」の後遺症に苦しむ人々がいたことを、私はこの記事で初めて知りました。
もっと勉強したいと思います。
文責:aki
Posted by シマミグイ at 18:37│Comments(0)
│日常